カナダ留学半年間の費用は?学費や生活費などの内訳まで大公開!

その他

留学先として人気となっているカナダ。しかし、物価が高いなど、費用面での不安を感じる人は少なくありません。そういった場合に、1年などの長期ではなく、半年程度の中期と言える期間を検討するケースはよく聞かれるところです。今回は、半年間のカナダ留学にかかる費用について、総額はもちろん、学費や生活費などの内訳まで詳細にご紹介していきます。

半年間のカナダ留学の総費用

半年間のカナダ留学にかかる総費用は、プログラムによって異なりますが、一般的に以下の範囲になります。

語学学校

  • 総額:約122万〜212万円

語学留学は、英語やフランス語を集中的に学ぶことができるプログラムです。半年間の語学留学では、初心者から上級者まで対応するコースがあり、現地で実践的な言語スキルを磨けます。

特徴

語学学校ではリスニング、スピーキング、ライティングなど総合的な言語能力を向上させるカリキュラムが提供されます。

学費

半年間の授業料は約60万〜90万円(学校によって異なります)。

高校留学

  • 総額:約112万〜202万円

高校生向けの短期留学プログラムでは、現地の高校で授業を受けながら文化交流を楽しむことができます。将来の長期留学を検討している学生にもおすすめです。

特徴

現地学生との交流や課外活動を通じて英語力とコミュニケーション能力を向上させます。

学費

半年間の授業料は約50万〜80万円+ホームステイ費用(約30万〜50万円)。

大学短期プログラム

  • 総額:約132万〜242万円

大学では短期コースやセミナーが提供されており、専門分野について集中的に学べます。キャリアアップや専門知識を深めたい人に適しています。

特徴

学問的な内容に加え、現地企業との交流やインターンシップが含まれる場合もあります。

学費

半年間で約70万〜120万円(プログラム内容による)。

プログラム総額学費生活費
語学学校約122万〜212万円約60万〜90万円約63万〜120万円
高校留学約112万〜202万円約50万〜80万円(授業料)+約30万〜50万円(ホームステイ費用)約63万〜120万円
大学短期プログラム約132万〜242万円約70万〜120万円約63万〜120万円

半年間のカナダ留学の学費以外の費用内訳

生活費

  • 半年の費用:約63万〜120万円

カナダでの生活費は都市やライフスタイルによって異なります。以下は、半年間の生活費の目安としてご覧ください。

1. ルームシェア

ルームシェアは、家賃を共有することでコストを削減できるため、多くの学生に人気です。シェアハウスでは、各自が個室を持ち、キッチンやリビング、バスルームは共有します。

家賃の目安: 月額約CAD 400からCAD 700(約4万〜7万円)が一般的です。半年間で約24万〜42万円程度になります。

2. ホームステイ

ホームステイは、カナダの家庭と一緒に生活するプログラムです。食事が含まれることが多く、文化交流の機会が豊富です。

費用の目安: 月額約CAD 900からCAD 1,200(約9万〜12万円)で、食事が含まれることが一般的です。

3. アパート

アパートを単独で借りる場合、家賃は高めですが、プライバシーが保たれます。

家賃の目安: トロントでは1LDKのアパートが月額約CAD 2,300(約23万円)程度、ハリファックスでは約CAD 1,500(約15万円)程度です。

食費

カナダの食費は、家庭の構成や購入する食品によって異なりますが、平均的な食費は高めです。2025年のカナダの食料品価格は、前年から3〜5%上昇すると予測されています。自炊を基本とする場合、月額約CAD 500〜1,000(約5万〜10万円)程度が一般的です。したがって、半年間の食費は約30万〜60万円程度が必要だと考えられます。

交通費

カナダでの公共交通機関の利用は便利ですが、都市によって月額料金が異なります。例えば、市内全域をカバーする月額パスは、トロントでは月額約CAD 156、バンクーバーでは約CAD 100、モントリオールでは約CAD 94です。このため、半年間の交通費は約9万〜18万円程度と考えられます。

渡航費

  • 合計:約12万〜22万

渡航費には航空券やビザ申請料が含まれます。

航空券

日本からカナダへの往復航空券は約10万〜20万円(時期や航空会社による)。

ビザ申請料

学生ビザの場合、約1万5000円〜2万円。

費用項目半年間の費用
家賃(シェアハウス)約24万〜42万円
家賃(ホームステイ)約54万〜72万円(食事含む)
家賃(アパート)約138万〜276万円(トロントの場合)
食費(自炊)約30万〜60万円
交通費約9万〜18万円

カナダ留学の事前準備費用

カナダ留学に出発するにあたり、事前準備にも費用がかかります。人によっては既に持っているものも含まれることがあり、その場合は予算に入れる必要はないでしょう。反対に、留学前に準備が必要になる方は、費用の総額に含んでおかないと、予算が足りなくなってしまうかもしれません。

  • パスポート
     5年間有効のパスポートは11,000円、10年間有効のパスポートは16,000円です。
  • 保険料
    留学保険: 1ヶ月あたり約2.5万〜3万円です。
  • 衣類
    夏服や冬服、下着、靴など。特に、カナダの冷え込みは日本とは比べ物になりません。必要に応じて現地で購入しても構いませんが、暖かい防寒着を準備する必要があるでしょう。
  • スーツケース
    大きなスーツケース2つ程度が必要になることが一般的です。スーツケースは安い買い物ではないので、持っていない場合は予算に予め含めておく必要があるでしょう。

費用削減方法

カナダ留学の費用を削減する方法として、まず奨学金や支援制度を活用することがあります。カナダ政府や大学が提供する奨学金を申請することで、学費の負担を軽減できます。

特に国際学生向けの奨学金が多く提供されており、事前に調査して申請することをおすすめします。例えば、「Study in Canada Scholarships」などの国際交流を目的とした奨学金があります。

また、パートタイムワークも有効な方法で、留学生は週24時間まで働くことが可能です。休暇期間中はフルタイム勤務も許可されており、生活費を賄うことができます。最低時給はプロビンスによって異なりますが、平均的に時給15〜18ドル程度で、週24時間働いた場合、月収約14万〜17万円程度が期待できます。

さらに、生活費を削減するために、シェアハウスを利用して家賃や光熱費を抑え、自炊を基本とすることで食費を削減し、公共交通機関を活用することで移動コストを削減することができます。

このように、奨学金や補助金を得ることで、費用の総額を削る方法や、パートタイムワークをすることで現地で稼ぐことで事前に準備する費用を削る方法、生活費を計画的に削減することで総額を軽減する方法などが考えられます。

いずれにせよ、費用を曖昧にするのではなく、事前にしっかりと計画をして準備をすると良いでしょう。

カナダ留学の資金を貯めるならリゾートバイトがおすすめ!

カナダ留学に半年間行くためには、事前に多額の費用を貯めておく必要があります。現地に行ってからも、想定外の出費があるかも知らないなど、手元に資金はあるに越したことはないでしょう。

そこで、短期間で効率的に貯金をする方法として、リゾートバイトがおすすめです。日本全国のリゾート地に住み込みで働くことを指しますが、通常の生活と比べて支出が圧倒的に少ないことが特徴となっています。

寮費・水光熱費が無料で、食事も最低限の費用で提供されることが一般的になっているため、給料のほとんどを貯金に回すことが可能です。仕事内容は、リゾート地のホテルや旅館などの宿泊施設でのお仕事が基本となっており、未経験からでも働けるものばかりとなっています。

しっかりとシフトに入ることができれば、月20万円〜30万円程度稼ぐことが可能なため、半年で100万円単位の貯金を貯めることも不可能ではありません。短期間で費用を貯めたい方は、ぜひご検討ください。

リゾートバイトとは

リゾートバイトの貯金について

まとめ

半年間のカナダ留学には、プログラム内容やライフスタイルによって異なる費用がかかります。総額としては、半年間で約120万〜250万円(学費+生活費+渡航費)が目安となるでしょう。

ただし、奨学金やパートタイムワークを活用することで負担を軽減できるため、事前にしっかりと調査・準備することが重要です。また、自炊やシェアハウスなど生活費削減策を取り入れることでさらに節約が可能です。

半年間という期間でも十分に充実した経験が得られるカナダ留学。この記事を参考に、ご自身に合ったプランと予算で留学計画を立ててみてください!

この記事書いた人

株式会社ミナレット

大谷 ペン

WEBマーケティング/ドラマー/β STAND
ザ・ラヂオカセッツ/黒猫CHELSEA/FAIRYBRENDA
町田直隆

参加実績
株式会社グッドマンサービス/株式会社TOASU(学研グループ)/キレートレモン Facebookページ/ぐるなび「接待の手土産」/アクサダイレクト「ペットの便利帳」