海外でのリゾートバイトは可能?海外リゾート地での働き方をご紹介!

海外でのリゾートバイトは可能?海外リゾート地での働き方をご紹介!

日本全国のリゾート地に赴き、住み込みで働くリゾートバイト。
一定期間現地に住み込んで働く事が条件となるリゾートバイトを検討される方の中には、『海外でリゾートバイトはできるの?』と疑問に思ったことがある方もいるのではないでしょうか。
今回はそんな疑問にお答えしつつ、リゾートバイト以外の方法で海外で働くコツについても解説させていただきます!

目次

リゾートバイトを海外でしたい人が多い理由

リゾート地に住み込みで働くことを総称してリゾートバイトと呼びます。派遣会社の数ある求人の中から希望の求人を見つけて、応募をすることがリゾートバイトの第一歩と言えるでしょう。

通常のアルバイトと大きく違う点としては、地元を離れて住み込みで働くことが挙げられます。期間については求人により短期募集で1週間〜2週間というものが存在しますが、基本的には1ヶ月から3ヶ月程度が多いと言われています。

そのため少なくとも1ヶ月〜3ヶ月程度働ける状態であれば、お仕事を見つけられる可能性が高いでしょう。

また、リゾートバイトと言えば「寮費無料・食費無料」といった特典が付いていることが特徴で、生活費を大幅に削減できる求人が多いため、稼げる点も大きな魅力です。

つまり一定期間住み込みで働ける条件の方がリゾートバイトを検討している可能性が高く、出来ることなら海外で働いてみたいと考える方がいることも不思議ではありません。

リゾートバイトで海外の求人を探す方が多い理由は、条件を考え合わせると当然と言えるかもしれません。

リゾートバイトについて詳しく知りたい方は。別ページ「リゾートバイトとは?」をご覧ください。

リゾートバイトとワーキングホリデーの違い

留学をするために得る学生ビザでは、国によってはアルバイトが禁止だったり、時間制限があったりという場合があり、あくまでも勉強に重きを置いた海外生活となります。

滞在中の資金は留学前に貯めていくか、親などの支援に頼らざるを得ないという事が一般的でしょう。
ワーキングホリデー(以下ワーホリ)であれば、自由にアルバイトをする事ができたり、目的も人によって違う、自由度の高い留学をする事ができます。

18歳から30歳までの人生の限られた時間にだけ使える有益な方法として人気の高いワーホリですが、リゾートバイトと混同して考え無いように注意が必要です。

海外で働く手段として、ワーホリとリゾートバイトを比較検討しようという考えになりがちですが、そもそもワーホリはビザの種類のことで、リゾートバイトとは属性が全く違うものになります。

まずはリゾートバイトとはどのようなものか調べてみましょう!
まずはリゾートバイトとはどのようなものか調べてみましょう!

リゾートバイトを海外ですることは可能?

結論としてはリゾートバイトを海外ですることは難しいですが、リゾートバイトでお金を貯めてワーホリで海外へといったような併用は注目をされているところです。

海外のリゾート地で派遣先となる施設を見つけて、ワーホリで海外へいく方にお仕事を紹介する事ができれば可能なようにも思えますが障壁も少なくありません。

リゾートバイトの形態は派遣業となり、雇用先は就業先ではなく派遣会社になります。派遣会社の仕事はスタッフを派遣して終わりではなく、トラブルがあった際の対応など様々なやりとりを海外の施設と行うことになるでしょう。

必要な業務を考えても、海外の施設に派遣をする事は難しいと言えるのではないでしょうか。しかしワーホリとリゾートバイトの相性は良いと言われており、海外生活をするためにリゾートバイトを活用することは良い方法と言えるかもしれません。

ワーホリで海外に行く為には、現地で心配なく過ごす為にもある程度の資金は持っておきたいところだと思いますが、短期間に多くの貯金を貯めることは簡単ではないでしょう。

リゾートバイトであれば、生活費がかからずに1日8時間フルに働ける場所も少なくありません。リゾートバイト期間中に派手に遊びすぎなければ半年で100万円ほどの資金を貯める事も不可能ではないでしょう。

リゾートバイトの貯金について知りたい方は、別記事「リゾートバイトは貯金が貯まる?実際の貯金額も公開!」もあわせてご覧ください。

リゾートバイトを留学準備に利用し、ワーホリとの併用で充実した留学を実現するケースもあります。
リゾートバイトを留学準備に利用し、ワーホリとの併用で充実した留学を実現するケースもあります。

リゾートバイトを海外でするためには

住み込み先が確保されていることなども含めてリゾートバイトの魅力だと思いますが、シンプルにリゾート地で働く事をリゾートバイトと捉えるのであれば、海外でのリゾートバイトは可能だと言えるでしょう。

ワーホリで海外に行き、自らリゾート地でのお仕事を見つけるという方法です。

日本でも夏の沖縄や冬の北海道など、ハイシーズンに旅行する場合に特に言えますが、一定期間リゾート地で過ごそうと考えると相当な費用が必要になってきます。

海外でもリゾート地で過ごす為には多くの資金が必要になるはずですが、現地で働きながらであれば実現可能かもしれません。

海外の憧れの土地で過ごす方法の一つとしてリゾート地で働くという選択肢は悪くないでしょう。

派遣会社を通さず、ご自身でリゾート地の仕事を見つける事で働く事ができるかもしれません。
派遣会社を通さず、ご自身でリゾート地の仕事を見つける事で働く事ができるかもしれません。

まとめ

結局のところリゾートバイトを手軽に海外でできるということはないと思った方が良いでしょう。ワーホリとの併用をして、ワーホリの期間をより有意義なものにする事が現実的な道と言えるかもしれません。

よくある間違いとして、「リゾートバイトで海外の求人を見つけて働きに行きたい」という希望をお持ちのケースがありますが、これはワーホリのような感覚でリゾートバイトを考えてしまっていると言えるでしょう。

海外で働く為には色々なルールがありますので、よく調べた上でリゾートバイトの活用もご検討いただければと思います。

海外渡航への資金を貯める際は、業界No.1高時給を掲げる『リゾートバイト.com』を是非ご検討ください!

この記事書いた人

株式会社グッドマンサービス

マーケティング課 山口

マーケティング課 山口