30代のリゾートバイト!魅力や懸念点をご紹介!

30代のリゾートバイト!魅力や懸念点をご紹介!

リゾートバイトと聞くと大学生やフリーターの方など、若者の間で人気の働き方としてイメージされがちですが、30代でリゾートバイトをされている方が多数いらっしゃることも事実です。
本記事では、30代の方々がリゾートバイトに挑戦する理由やその魅力について徹底的に探っていきます!

目次

リゾートバイトに30代で行くことは珍しい?

結論からお話しすると、30代でリゾートバイトをすることは決して珍しくはありません。年代別の参加割合では20代が最多ですが、30代でも多くの方々が参加されています。

一定の期間リゾート地に住み込みで働くことが基本となっているリゾートバイトは、大学生の長期休みなどを活用することがイメージしやすいですが、30代のフリーターの方や、自営業の方でも参加できる可能性は十分にあります。この他にも、30代サラリーマンの方で転職活動中の繋ぎとしてリゾートバイトをご利用される方もいらっしゃいます。

しかしながら、30代でリゾートバイトに参加することに、二の足を踏んでしまう人がいることも否定できません。

リゾートバイトは正社員ではなく派遣社員としての契約になるため、一生続けていく仕事にはなりづらく、今後のキャリアを考えたときに不安が頭をよぎるという方もいらっしゃいます。

では、そんな中でなぜ多くの30代の方々がリゾートバイトで働くのか、その理由を考えてみましょう。

30代以上で考えると、全体の半分近くを占める割合になっています。
30代以上で考えると、全体の半分近くを占める割合になっています。

リゾートバイトに30代で参加するメリット

次の目標へのステップ

『海外に移住したい』『新しいことを始めたい』など、次のステップに向けて費用が必要な場合に、リゾートバイトならご自身の時間を確保しながら貯金を貯めることが可能です。

リゾートバイトでは持ち帰りの仕事はなく、就業時間以外をご自身の時間として使うことができるでしょう。派遣先によっては個室寮で過ごすこともできるので、よりご自身の時間を作りやすい環境になります。

また、貯金の面でもリゾートバイトは効果的です。寮費、食費、光熱費が無料となる施設が多く、一人暮らしで働いている方にとっては、固定費が大幅に削れる分貯金がたくさんできるでしょう。

リゾートバイト中に交際費などで使いすぎなければ、数ヶ月で100万円の貯金することも可能です。

リゾートバイトの貯金がしやすいという特徴については、別記事で詳しくまとめています。気になる方は是非ご一読ください!

リゾートバイトを楽しみつつ、次の目標である海外を見据えた30代の方のリゾートバイト体験談もございます。30代で実際にリゾートバイトをされている方の、リアルな声が感じられます。

日本全国を働きながら見て回ることができる

社会人になると、まとまった時間を作って旅行に行けるのは一年に数回しかないという方も少なくありません。毎年同じような時期になってしまいがちなこともあり、旬なシーズンに行きたいエリアに行けないということもあるでしょう。

リゾートバイトを利用すれば、旬なエリアだけを3ヶ月ごとに回るということも可能です。冬は北海道、夏は沖縄という働き方も十分に可能で、人生の中の1年間を経験としてリゾートバイトに充てることもありではないでしょうか?

これは30代の方に限ったメリットとは言えませんが、4、50代になってくると転職の難易度も上がっていくため、30代のタイミングで決断するのも良いかもしれません。

また、日常に過度なストレスを感じている方にとって、リゾート地で過ごす期間を持つことはリフレッシュの意味としても良いでしょう。30代で中間管理職となる方も多く、ストレスやプレッシャーがのしかかる毎日を過ごしている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

思い切って、一定期間リゾートバイトに参加することで、リゾート地での生活を送ることができます。人間関係も新たになり、気分をリフレッシュする機会としてもおすすめできます!

リゾートバイトでしか得られない経験

まさに非日常に飛び込む形となるリゾートバイト。普段の生活では出会うことがない人との出会いやお仕事上での経験など、リゾートバイトでしか得られない経験が待っています。

良いことも悪いこともあるかもしれませんが、日常を飛び出すことで自分自身の新たな一面に出会うことができるかもしれません。

今の現場に疑問を感じている方は、経験としてリゾートバイトに参加してみるのも良いかと思います。

これは一般的なメリットですが、この他にも様々なメリットが存在します!
これは一般的なメリットですが、この他にも様々なメリットが存在します!

リゾートバイトのメリットについては、別記事で詳しくまとめています。気になる方は是非チェックしてみてください!

リゾートバイトを30代でする際の懸念点

体力的な不安

リゾートバイトのお仕事にはフロントやレストランで何時間も立ちっぱなしで働くお仕事や、客室清掃を何部屋も回るお仕事など、体力を使う仕事も少なくありません。

普段、事務作業がメインの方など、体力的に不安のある方にとっては厳しく感じる場合もあるでしょう。

家族との時間

30代になると、結婚をしてご家族をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。住み込みのお仕事となるので、お子様がいるご家庭の場合、離れて暮らすことになると思います。

また、結婚をしていなくても、30代は一般的に結婚を考える方が増える時期でもあります。リゾートバイトに参加しながら結婚をすることは、普段の生活をしている時よりもハードルが高いと言わざるを得ません。

ただし、ご夫婦で一緒にリゾートバイトに参加される方や、リゾートバイトで出会った方とご結婚をされた方もいらっしゃるので、マイナス面ばかりとは言えないでしょう。

ご親族3名様で宮古島でリゾートバイトをされている方々の体験談もございます。家族でリゾートバイトをすることにご興味のある方は、是非ご一読ください!

収入面の不安

一時的な貯金で考えるとリゾートバイトに参加をすることはメリットにもなりますが、将来的なことまで考えると不安も残ります。

一般的な企業では、長く勤めることが年収アップに繋がることが基本で、早めに定職に就いた方が将来的には安定した収入を得られる可能性が高まります。

時期限定でリゾートバイトをすることはおすすめできますが、将来的なことも考えた時には収入面でも不安が残るでしょう。

懸念点も考慮した上で参加を決める必要があるでしょう。
懸念点も考慮した上で参加を決める必要があるでしょう。

リゾートバイトから正社員に?

リゾートバイトの懸念点として、一生続けていくことが難しいという点を挙げましたが、派遣先の施設にそのまま正社員として迎えられるケースもあります。

ホテル業界とは全く無縁だった30代の方でも、リゾートバイトを通して経験と信頼を得ることで、リゾート地のホテルマンとしてのキャリアをスタートすることができるかもしれません。

リゾート地では、観光客は多く訪れるものの、住民が少ないエリアも存在します。そういった場合、採用に苦労しているホテルや旅館もあり、リゾートバイトから信頼できる人を採用することもあります。

働く側から考えても、ホテルの職場の雰囲気や人間関係を知った上で就職を決められると、失敗する可能性も低くなるでしょう。

初めての正社員として、新たなキャリアのスタートにすることも可能です。

リゾートバイトから直雇用に切り替えたスタッフさんの体験談もございます。正社員切り替えの際の詳細についても触れておりますので、気になる方はご一読ください!

まとめ

リゾートバイトに30代で参加することは、一定のリスクはあるものの、しっかりと考えを持って参加することでメリットを得られると思います。

また、何をしたら良いか分からなくなってしまった方にとっても、とりあえず参加してみることで、日常とは違う刺激を得られることで何か見つかるかもしれません。

いずれにしても、自分自身を確立していくことが迫られる時期とも言える30代を後悔するものにしないようにデメリットも考慮した上で参加することをおすすめします。

目標やタイミングなど、きっかけはさまざまかと思いますが、新たな経験がまたいると思いますので、検討している方はぜひチャレンジしてみてください!

この記事書いた人

株式会社グッドマンサービス

マーケティング課 山口

マーケティング課 山口